沖縄料理屋さんなどで見かける海ぶどう。プチプチとした食感でビールのお供に最高ですよね。太陽の光が届くくらいに綺麗な海でしか育たないという海ぶどう、別名を「グリーンキャビア」とも言われています。
ポン酢につけて食べたときの塩気と酸味がおいしく、丼やサラダに乗せるなど食べ方のバリエーションも豊富で、ついついパクパクと食べてしまいますが、海ぶどうの塩分量も少し、気になるところですね。
海藻は様々な効能が期待されるだけでなく、栄養豊富で体に良いとは言え、海ぶどうもやはり食べ過ぎてしまうと良くないのでしょうか?
また、お土産やお取り寄せなどで自宅で食べることもあると思いますが、あのプチプチを味わうために保存方法や賞味期限はどのくらいなのでしょうか?
そこで今回は、『海ぶどうの栄養とその効能』と『海ぶどうの塩分量と食べ過ぎは良くないのか?』、『賞味期限はどれくらいなのか』を調べてみました!
海ぶどうの栄養とその効能
海ぶどうのカロリーは100gあたり4kcalです。海藻の仲間なのでビタミンや食物繊維、マグネシウムやナトリウム、カリウムなどミネラルが豊富です。ただし、他の海藻に比べるとビタミンやミネラルの含有量は少ないようです。
他にも、海ぶどうにはさまざまな栄養素が含まれています。
【フコンダイン】
海藻のヌルヌル成分であるフコンダインは、コレステロールや中性脂肪の減少に効果が高く、また血糖値を下げる働きがあるため、生活習慣病の予防に効果が期待されています。他にも動脈硬化の予防にも効果があるとされています。
【ポリフェノール】
意外ですが、海ぶどうにはポリフェノールが多く含まれています。抗酸化作用の高いポリフェノールは、体内に増えすぎた活性酸素を除去し、体がサビるのを防ぎます。
老化を防ぎ、アンチエイジング効果が期待されるだけでなく、血管が詰まるのを防ぎ、動脈硬化や脳梗塞を防ぎます。
【カウレルパラセモサエキス】
海ぶどうから抽出されるエキスのことで、新陳代謝を活発にする効果がある成分です。新陳代謝が良くなると肌のターンオーバーの正常化により肌を綺麗に保つことができ、また脂肪燃焼にも効果が期待できるため、美容・健康面で注目されている成分です。
海ぶどうの塩分は?食べすぎは良くない?
海ぶどうの塩分量は100gあたり0.8gです。他の食材と比べてもそれほど多いわけでも少ないわけでもなさそうですね。食物繊維が豊富なため、あまりにも食べ過ぎてしまうと消化不良を起こしてしまうこともあります。
カロリーも低く栄養も豊富なため、好きな方はたくさん食べても大丈夫ですが、どんな食材でも過剰摂取は体に悪いので、体質に合わせて食べるようにしてくださいね。
賞味期限はどのくらい?保存方法は?
海ぶどうの賞味期限は収穫されてから約1週間ほどです。
お土産やお取り寄せをした場合は、外袋にそれぞれ賞味期限や消費期限が書かれていると思いますが、収穫された時期がわかりにくいので、記載があっても早めに食べるようにしたほうがおいしく頂けます。
塩漬けなど加工されたものはその分日持ちしますが、プチプチ感はなくなってしまいます。やはり、海ぶどうは生で食べるのが一番オススメです。
海ぶどうは20度以下のところではプチプチがしぼんでしまい、食感が悪くなってしまいます。保存する場合は冷蔵庫ではなく必ず常温で保存するようにしましょう。
また、食べる前はあまり長くは洗い過ぎず、20秒から30秒ほどにしておきましょう。水につけ過ぎてもプチプチがしぼんでしまいます。ポン酢や三杯酢に漬けるのも食べる直前にしておきましょう。
浸透圧で海ぶどうの粒から水分が抜けてしまうため、塩気のあるものをかけると同じくプチプチがしぼんでしまいます。ポン酢や三杯酢、醤油で食べる際は、別皿に入れて食べると良いでしょう。
お土産やお取り寄せの海ぶどうは緑が薄まっていることがありますが、蓋を開けて直射日光を避け、蛍光灯の明かりにしばらく当てると緑が濃くなるそうです。
海ぶどうのおいしい食べ方!人気のレシピは?
海ぶどうはサッと水洗いするだけで特別な下ごしらえせずに簡単に食べられるので、色々な料理にアレンジできます。
茎の部分まで食べられるので、生で食べるときに取り除いてしまった場合は、味噌汁に入れて食べると海ぶどうの栄養素を余すことなく食べられるのでオススメです。
他にも、ちょっと変わった海ぶどうの食べ方、人気のレシピをご紹介します。
【海ぶどうの天ぷら】
- 新鮮な海ぶどうを水洗いし、水気を取る
- ビニール袋に天ぷら粉を入れ、そこに海ぶどうを入れて粉をまぶす
- 天ぷら粉を濃い目に溶き、海ぶどうを馴染ませる
- 160度の油で40秒から50秒ほど揚げる
さっと揚げるのがコツです。味付けなしでもおいしい海ぶどうの人気第1位の食べ方です。
【海ぶどうの海の幸パスタ】
- パスタ200gを表示の時間茹でる。
- 明太子2本を腹から出して、白だし大さじ2、オリーブオイル適量と混ぜる
- 茹で上がったパスタを明太子と混ぜる。混ざりにくい場合はゆで汁を加える
- お皿に盛ったパスタに海ぶどうをのせて出来上がり!
そばやうどんに乗せているのはよく見かけますが、意外にもパスタに乗せても◎!和風パスタにすれば具材に合わせて色々アレンジできそうですね!
是非いろいろ試しておいしい海ぶどうの食べ方を探してみてください。
コメントを残す